AI & xR for everyone.  
ABOUT
VISION
AI & xR for everyone.

 CAREER BOTでは、AIとxRを掛け合わせることで、今までになかったサービスを開発していきます。また、サービス開発だけでなく、AIとxRを使いこなせる人材の育成にも力を入れていきます。サービス開発だけでなく、人々のAIやxRのリテラシー向上に力を入れることで初めて「AI & xR for everyone(=全ての人の為のAIとxR)」が実現すると考えているからです。CAREER BOTは日本の大学キャリア教育のパイオニアである株式会社岡崎人事コンサルタントの新規事業プロジェクトとして発足した組織になります。
【会社概要】
株式会社キャリアボット
Careerbot DX Labo:東京都千代田区麹町5-3-23 日テレ四谷ビル 2F (wework)

事業内容:大学向けDX(デジタル・トランスフォーメーション)推進コンサルティング
代表:岡崎 浩二(産能大兼任講師,女子美術大学・短期大学,宮城学院女子大学 講師) 

Press release
Business
Business①
AIを活用したキャリア支援サービス
・キャリア支援特化型チャットボットの開発
・機械学習を活用した要フォロー学生の予測etc…

 CAREER BOTは大学キャリア支援のプロフェッショナルとして、それぞれの大学の状況(学部や学生の特性など)に合わせたチャットボット開発が可能です。2017年に日本で初めてキャリア支援特化型チャットボット(Career Bot)を開発して以来、日々ノウハウ・実績を蓄積しております。チャットボットは学生の満足度向上だけでなく、教職員の業務効率向上やキャリアセンターの運営コスト削減に多大なる貢献をしてくれます。
 また、機械学習を活用した分析・コンサルティング業務も行なっております。在学生への就職活動調査や卒業生アンケートなどのデータを踏まえて、今後フォローが必要となる可能性が高い学生を予測することができます。

Business②

xRを活用したキャリア支援サービス
・VRを活用した面接対策,企業紹介コンテンツの開発
・Vtuberを活用したキャリア教育コンテンツの開発
・ARを活用したキャリア教育コンテンツの開発

 xR関連のサービスは5G導入が後押しとなり、今後益々増えていくと予想されます。CAREER BOTはVRを活用したキャリア支援サービスの第一弾として「VR模擬面接」を2019年5月に東京女子大学(東京都杉並区)と共同で開発しました。これは日本の大学では初のサービスで、各メディア(毎日新聞,Mogura VR)で話題になりました。
 「VR模擬面接」でのノウハウを活かし、VRを活用した企業紹介コンテンツの開発も現在行なっております。今後はVR空間上であらゆるキャリア支援コンテンツが視聴できるだけでなく、アバターを通じてカウンセリングが受けられるサービスも実装予定です(「Virtual Career Center」構想)。
【取引実績】早稲田大学.青山学院大学,東洋大学,東京女子大学,女子美術大学,鎌倉女子大学など
RECRUIT
Members Wanted!!
CAREER BOTでは、現在以下の職種でスタートアップメンバーを募集中です。

(1)MLエンジニア

(2)VR/MRクリエイター

(3)AIコンサルタント

(4)デザインエンジニア

 (1)〜(4)以外でもあらゆる人材を募集しています。AIとxRを活用したキャリア教育コンテンツやHR-Techサービスに関わりたい方はお気軽にご連絡ください。雇用形態や働き方については柔軟に対応可能です(副業・アルバイト・業務委託・社会人インターンなど)。
 なお、コラボレーションできそうな企業や教育機関の方もお気軽にご連絡・ご相談ください。お待ちしております。
CONTACT US

CONTACT US

送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信